新卒で中小入ってしまいました!第二新卒、今後キャリアアップを狙うために必要なことを教えてください!!
— メーカーマン (@yu_ki123555) 2017年11月27日
リプに対して返事をしたが、特に何の返事もなかったのでDMもしてみた。しかし、それでも返事は頂けなかった。
うーん、困ったものだ。質問がざっくりしすぎていて正直答えようがない。
色々考えて悶々としてたら申し訳ないが、前のめり気味に勝手に答えていこう。
まずアカウント名から、おそらく製造業で働く人だってことが分かる。そして中小企業に入ってしまい、第二新卒でおそらく大手のキャリアアップを考えている新入社員か入社2、3年目の若手社員ということだろう。
まず、ここで1つ疑問なのが、「中小企業に入ってしまった事がなぜ問題なのか」ということの答えをメーカーマンさん自身が持っているかどうか、ということである。
例えば、大企業にいたからといって、どの部署に入って、配置されるかによってやりたい仕事ができるとは限らない。大手であればあるほど事業部ごとの壁は厚いし、会社によってはカンパニー制という別会社にしているところもあるほどで、配属いかんによっては全く自分の望んでいた畑とは違う 部署に配置されることだって考えられる。
一方、中小企業では社長との距離は近く、その会社が行っている事業の全容を知りやすい。
経営という視点に立つのであれば早くからそうした目線を身に付けることは、大企業のサラリーマンでは味わえないとても貴重な経験だ。一方で、確かに中小企業はネームバリューはなく、入社のハードルがあまり高くない場合が多い。
僕は大企業畑での勤続が長いが、「中小企業で経営に近い考え方を学ぶ道もありだな」と、最近になって強く思う。
それは、「僕自身がサラリーマンという枠組みの中で自分自身のキャリアを捉えているわけではない」からである。
例えば、メーカーマンさんの学生時代の友人が自分よりネームバリューのある会社に行ったとしよう。彼は〇〇重工や〇〇工業という大手の看板背負っているサラリーマンであり、その姿はとても輝いて見えるかもしれない。
そして、確かに入社のハードルというのは中小企業よりも大企業の方が高い事は事実だ。だが、その会社に入ったからと言って自分がやりたいことや送りたい人生が遅れるかというと、それは全く別の話である。
さっきも言ったが、メーカーマンさんの文脈から、中小企業に入ってしまった事自体が問題と捉えているようにお見受けするが、実際の仕事内容はどうなのだろうか?その中でのスキルアップは本当に出来ないのだろうか?
※この辺りは情報が全くないので、完全に僕の想像で書いている。
TLを追うと転職活動をされているようであるが、まずは自分の思いの根源が何なのかをしっかりと深掘りする必要があるように思われる。
例えば、「給料はそこそこに副業で適当に稼ぐ人生」がいいのか、「大企業でデカイ金を動かす実感を味わいたいのか」、何を求めるかによって答えは違う。
よく言われることではあるが、仕事を選ぶ際には、以下の3つのポイントを押さえる必要がある。
こんな感じで、3つの円の交わった部分が選ぶ仕事として最もいいと言われている。
使い古された考え方だが、僕はそれゆえにある意味で王道だと思っている。
思っているけど、これってなかなか見つからない。
しかも、やりたい仕事だと思ってその会社に入ったら、人が最悪だったとか色々な問題がある。
で、今は第2新卒という事は、まだ若いだろうから②、③なんて周りが期待するレベルまで身についていない(と想像で書いている)。
僕も新卒の頃は色んな人に会いまくって、怪しい話に乗って詐欺にもあったし、変な人にもいっぱいあった。
でも、若かったから金なんて取り戻せたし、人を見る目は同僚なんかよりよっぽど付いた。
その中で、会社の仕事が一番だと思えば邁進すればいいし、僕みたいに相変わらず外の世界の住人との付き合いに重きを置くのも自由だ。
ちなみに会社のネームバリューなんてものは数ヶ月で不要になる。
というか、そんなものを振りかざしていては、パーティーでスペックをアピールするツーブロックゴリラみたいにイタくて浅い奴になるだけだ。
その中で感じる自分の中の快、不快を大切にするとうっすら見えてくる。
やりたい事、やりたくない事が。
それから転職サイトに登録しても遅くない。
(自分が何をしていたら楽しいのか、金なのか、時間なのか・・・)
多くの人はそこまで考えないから、考えたもの勝ちですよ。
と、こんな感じでどうでしょうか?
宣伝になりますが、外資系コンサルに携わるジョセ(@josephvision)さんとキャリアに関するnoteも出しています。よければどうぞ参考にしてみて下さい。
Kazアカウントでは他にも、オフパコ、DMお待ちしています!どしどし質問して下さい!
おわり
コメントを残す